05.27
Grim Dawn プレイ月記3
全く日記できてないのでタイトルを月記にしてみました。
最近はあんまりPCでゆっくりゲームってのができないんでスマホでHearthstoneをやったりしてみてるんだけども、スマホは操作ミスがちょいちょいあってイラつくのと接続切れ問題あるのがやっぱり厳しいね。MOBA系でスマホ向けのがいくつか出てるみたいだけど、ああいうの良く出来るなーと思う。リアルタイムアクション系の方がターンベースカードゲームよりワン操作ミスが致命傷になりづらいとかでやりやすかったりするのかな。
ゲームは今年は他にPCでストリートファイター5を買って放置してたり、マーベルコミックスの色んなキャラで遊べるハクスラMMOのMarvel Heroes 2016に手を出してみたり。そう言えばCrowfall、去年キックスターターに参加した段階では今頃はベータテストに参加出来てるはずだったと思うけど、現状は未だにアルファテスト以前のプレアルファのステージに留まっているようで、何時できるようになるのこれ。
てなわけでGrim Dawn。
進行度合いは何とようやくAct1が終わったところ。でも月記だからね、このぐらいが丁度いいよね。
茨ゴリ→鳥ときて犬を召喚できるように。犬がモブの使いまわしから専用グラフィックスになってた。前のグラフィックスにあったファンシーな小動物感が無くなって、可愛くない……。
戦闘は基本的に眺めてるか逃げ回っているだけ。モブのヘイトに関してはタイタンクエストと同じシステムを取っているっぽくて、本体が一寸アクション起こすと一斉にモブがこちらを目がけて突進してきて無慈悲にレイプされるので、ペットのタゲを指示しつつ本体はアイテムの選別でもしてるのが基本的には一番安全。とは言えAct1程度なら殴られても余り痛くは無いので、今のところはShamanの初期で取れるDoTスキルでモブを釣りながら逃げ回ってペットに殴らせたりも。ちなみにタイタンクエストではオフハンドには盾か武器のみだったので、本体には強力な盾を持たせ、モブを引きつけさせて耐えつつペットに指示、という戦い方が出来たけれど、Grim Dawnではサモナーのオフハンドは魔法書等の防御性能のない強化アイテムが定番となり、耐える運用は出来なくなってるようなので、足を速くして逃げまくれるように構成していく必要があるかと思われる。
前キャラからのお下がりでSavageとBlack Grimoire of Og'Napeshがあるから、とりあえずこれが装備できれば5匹召喚が可能になってサモナーとしての体裁は整いそう。Act2終わり位から面白くなってくるかな。